ちょっとコラム

仙人雑録「甘露」

前回(仙人雑録「霞とカレー」)に続き、まかないブログをお届けいたします。
季節が春の設定になっています。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

仙人でございます。
二回目の登場となります。

暖かくなってきました。

ついこの間、ふと外を見た時に
「あぁ、春の日差しだ・・・」と良い気持ちになってしまいました。

春になると虫や動物と一緒に目覚めるものがあります。

食欲です。

腹八分が体に良いとはわかっていますがつい食べ過ぎてしまう。
好物だったらなおさらです。

私が好きな料理は・・・「豚の生姜焼き」です。
(給食係さん※が何度もお話されていますが)

もう好きで好きでたまりません。
ところが、先日、同じくらい美味しいものをいただいたのです。

それがこれ。

十勝豚丼。

甘めのタレがからまった豚肉。
その上に乗った生姜のみじん切り。

久しぶりに唸ってしまいました。

甘いつゆ=甘露という言葉には「仏の教え」という意味があります。

ありがたい甘みに感謝しながらおかわりしました。
もちろん大きな豆腐のみそ汁も。

※給食係さん:まかないをメインで作ってくれるスタッフ。西アフリカの打楽器「ジャンベ」奏者。

日本高速情報センター協同組合 代表理事 草野 崇
(ETCカード・ガソリンカードは適正な作り方があります。個人事業主、小規模事業者の方はぜひご相談ください。)

Instagram ― 言葉のお絵描き五七五七七
note ― かんたんで、みじかいお話
service ― お客様の課題解決

関連記事

  1. 人生の地図
  2. おおきなきがほしい
  3. 70年前、140年前
  4. いよいよ、ますます
  5. コロボックルの足音
  6. 昔を思い出せない
  7. 仙人雑録「霞とカレー」
  8. なぜ焼き芋は甘いのか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

PAGE TOP