私たちの仕事はお客様に正しい情報をお届けすることです。
ETCカードやガソリンカード、カーリースはどこにでもありますし、
取り扱っている組合や企業は多数あります。
そのような中、サービス導入後に結果を出している企業がある一方で
何も変わらない、もしくは逆に悪化しているケースもあるのです。
なぜ違いがあるのでしょうか?
それはETCカードやガソリンカード、カーリースはあくまでも手段であり
組合や企業がお客様に届けなければならないのは情報だからです。
しかし、サービス提供企業によって対応に差があります。
サービスや商品はどのような仕組みで成り立っていて
根拠となる法律や制度はどのようなものか。
そして、お客様メリットだけでなく、将来的に可能性があるリスクはなにか。
それに対して組合はどのような姿勢で取り組むのか。
言葉で言うのは簡単ですが実際に実行するのはとても難しい。
しかし、逃げずに向き合いたい。
私たちはそう考えています。
当組合はグループ会社を含めると3,200社のお客様とお仕事をさせていただいております。
その中には個人事業主も上場企業もいらっしゃいます。
お客様が私たちを選んでいただく理由は
一人ひとり、お客様と向き合い、課題を一緒に解決しようと取り組む
私たちの姿勢だと思っています。
私たちは万能ではありません。できることに限りがあります。
でも、お客様との関わりの中で課題解決のための小さな糸口を探そうと
「もがきたい」のです。
IT化・合理化が進む今の時代だからこそ、人と人のつながりの中で
「どうにかしたい」という意思が大切だと思っています。
数多くある企業の中から、私たちに関心を持っていただき心より感謝いたします。
「私たちと他社との少しの違い」がお客様のお役に立てましたら幸いです。
代表理事 草野 崇
代表理事プロフィール
ちょっとコラム ― たくさん考える。
Instagram ― 言葉のお絵描き五七五七七
note ― かんたんで、みじかいお話