2022年4月から首都高速の料金が値上げされました
首都高速の料金が2022年4月から大幅に値上げされました。
首都高速をメインに走行される企業様はETCカードの見直しをおススメします。
日本高速情報センター協同組合のETCコーポレートカードは割引料金で首都高速をご利用できます。
利用状況を理由に、他組合からカード発行を断られた方もぜひご相談ください。
以下に1つでも当てはまれば、是非ETCカードのお見直しをご検討ください。
-
首都高速をメインで走っている。
-
現在、クレジット会社のETCカードで高速料金を支払っている。
-
他組合でETCコーポレートカードの発行を断られた。
-
何年も前にETCカードを作ったまま見直しをせずに使っている。
-
ETCコーポレートカードを使っていたが利用額が少ないため
返却または他カードへ切替してほしいと言われた。 -
現在のETCカードの割引は適正なのか確認したい。
首都高速料金値上げにも対応したETCカードで
経費削減のチャンスです
ETCコーポレートカードの
割引は?

ETCコーポレートカード
カードの特徴
- ・会社名義の車両のみ発行
- ・登録車両のみ利用可能(車番限定)
- 首都高速 最大35%割引
- 阪神高速 最大25%割引
- NEXCO 最大40%割引

さらに
1. 首都高速・阪神高速 ETC利用割引
現金やクレジットカード払いの場合、走行距離に関係なく上限の通行料金になりますが、ETC払いは走行距離に応じて通行距離が変動するため、お得にご利用いただけます。
2. 走行する時間帯により適用される割引
- 首都高速 深夜割引 最大20%割引
- NEXCO 休日割引 最大30%割引
- NEXCO 深夜割引 最大30%割引
でも車両限定が難しい・・・
個人名義の車やレンタカーでも使いたい・・・
そんな企業様には下記の
ETC法人カードがおススメです!
同時発行可能!
使い勝手のいいETC法人カード
カードの特徴
- ・車両名義関係なく発行可能
- ・代替車両・レンタカーなど車両を選ばず利用可能
組合特別割引適用
※利用道路により異なります

ETC法人カード
発行までの流れ
仮申込み
事前審査結果をメールにてお知らせ
- ・審査が終わり次第担当より結果を連絡いたします。
- ・本申込みとなりましたら申込書をお送りいたします。
申込書を当組合へご提出
- ・お送りした申込書を貴社でご記入・押印のうえ、当組合までご郵送ください。
【必要書類】
- ・履歴事項全部証明書(3ヶ月以内)の写し
- ・車検証(申込法人名義・申込車両分)
- ・ETC車載器セットアップ証明書(お手元にない場合はご連絡ください)
- ・出資金(脱退時返金)10,000円
カード発行
- ・納期 : 申込書組合受理後1ヶ月程
- ※本審査の結果によってはカードが発行されない場合がございます。
日本高速情報センター協同組合 ホームへ