ちょっとコラム

お月様からの手紙

9月の十五夜の1か月後に訪れるのが十三夜。
今年は10月18日(月)でした。

実は、十五夜にお月見をしたら十三夜にもお月見をしないといけないそうです。

十五夜だけお月見をすることを「片見月(かたみつき)」といって縁起が悪いとされ、
翌月の十三夜も見るべきとされていたためです。

ちなみに、十五夜と十三夜の2つを合わせて「二夜の月」とよびます。

さらに江戸時代では十五夜と十三夜両方の名月を眺めるだけではなく
「同じ場所で眺めなければならない」と考えられていました。

そのため江戸の人々は、十五夜に遠方で月を眺めた場合、
十三夜の日にも同じ場所にわざわざ出かけて月を眺めたそうです。

これには諸説ありますが
自然の事象に意味を感じたり、神様のような存在を見たりするチカラは
昔の人々は現代の私たちとは異なる感覚です。

そう考えると、つらい出来事やトラブルががあったりしても
これは何か意味があるのかも?と思えば少しは心が軽くなるのかもしれませんね。

日本高速情報センター協同組合 代表理事 草野 崇

10月からガソリン価格が値上げされたのをご存知ですか?
ガソリンカードを見直すなら今。まずは当組合が試算します。
新設会社・個人事業主の方歓迎
https://jahic-kj.com/business/gs/

Instagram ― 言葉のお絵描き五七五七七
note ― かんたんで、みじかいお話
service ― お客様の課題解決

関連記事

  1. 拾ったハンカチ
  2. 餅つきとクリスマス
  3. 仙人雑録「霞とカレー」
  4. 誰も知らない
  5. いけばなとパンクロック
  6. 君の名は
  7. りこうになりたい
  8. 留守番の神様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

PAGE TOP