ちょっとコラム

自分に優しく

6月の和名は「水無月」。
梅雨の季節なのに「水が無い月」なの?
と思ったことはありませんか。

諸説ありますが、「無」は「ない」のではなく、
連体助詞の「の」を表しているという説が有力です。

つまり「水の月」。水無月の語源となっている
旧暦6月は田植えの際に田へ水を引く時期にあたります。

新暦に置き換えると6月末から8月初旬なので
ちょうど梅雨の時期と重なります。

もうひとつ、水無月で思い浮かぶのは夏越祭り。
夏越祭りの代表的な行事は「茅(ち)の輪くぐり」です。

神社の参道などに設けられている大人の背丈ほどの
大きな茅の輪をくぐることで穢れを払い、
無病息災や家内安全を願うのです。

6月は1年の折り返し地点です。
これからの高温多湿の季節を前に少しずつ夏バテの症状が
出始める方がいらっしゃるかもしれません。

そんな時、季節を感じながら心と体を癒してみてはいかがでしょうか。
人に優しくしたいなら、まずは自分に優しく。

日本高速情報センター協同組合 代表理事 草野 崇

Instagram ― 言葉のお絵描き五七五七七
note ― かんたんで、みじかいお話
service ― お客様の課題解決

関連記事

  1. なぜ紅葉を「狩る」のか?
  2. 吾輩は馬鹿である
  3. ミルフィーユ
  4. その青は何色?
  5. 人の気持ちはわからない
  6. 拾ったハンカチ
  7. 赤ちゃんと大人
  8. ドラマはあるのかい?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

PAGE TOP