ちょっとコラム

吾輩は馬鹿である

吾輩は馬鹿である。何も知らない。

このように胸を張って言えたらどれだけラクだろうか。
そう思います。

自分は他人よりたくさんのことを知ってる。特別な存在なのだ。

10代の私はそう思って疑うことがありませんでした。
その結果、私の意識の先はいつも他人からの評価でした。

見せるための知識。
見せるための振る舞い。

見栄の上に見栄を塗りかさね、
虚勢の上に虚勢を塗りかさねる。

身も心も疲れはて、残ったのは劣等感でした。

この劣等感もまた他者との比較という堂々巡り。

人は他者との関わりあいの中にいるのですが、
他者との比較で自分を確認している間、
私はこの沼から抜け出せませんでした。

と言っても、すぐに「自分は自分だ」と
気持ちを切り替えることはできません。

では、どうすればいいのか・・・。

自分の行動に目を向けるしかないように思えます。
他人を意識している間は行動していませんので。

些細なことでもとにかく行動し、その行動に行動を重ねる。

そして1日の終わりに、こう振り返るといいかもしれません。

「今日、自分は何をして、何をしなかったか。」

日本高速情報センター協同組合 代表理事 草野 崇

割引価格で給油できるガソリンカードがあります。
中小企業の方はもちろん、個人事業主、副業ワーカーの方、
1枚からのお申込もOKです。
https://jahic-kj.com/gas_card2/

Instagram ― 言葉のお絵描き五七五七七
note ― かんたんで、みじかいお話
service ― お客様の課題解決

関連記事

  1. 長い夜は何しよう
  2. 70年前、140年前
  3. なぜ?が知りたい
  4. それぞれの暮らし
  5. 彼の物語
  6. 絵の具の色と光の色
  7. いけばなとパンクロック
  8. 留守番の神様

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カテゴリー

PAGE TOP