Vol.10
■今さら聞けない使い方講座
「ガソリンカード編」
私どもの組合を窓口に発行しているガソリンカード。給油価格や使えるスタンド等の質問をよくいただいておりますが、聞きたいけど今さら聞けない質問はありませんか?
そこで「ガソリンカードの使い方。特にセルフスタンドでの使い方」について説明いたします。
ガソリンカードとは
ガソリンカードとは、ガソリンスタンドでガソリンを給油する際に利用できる後払いカードです。セルフスタンドでも現金を使うことなく給油ができます。
セルフスタンドとは、誰でも給油ができるセルフサービス型のガソリンスタンドです。
セルフスタンドでの給油のしかた
※スタンドより操作方法が異なります。
①来店
空いている給油機を選び、車の給油口が給油機側になるように停車します。運転席メーター部分に給油口位置マークが表示されています。
・スタンド内は火気厳禁・禁煙。給油中の携帯電話、スマートフォンの使用は禁止です。
・安全のため、窓を閉めエンジンを停止します。
②支払い方法を選択
給油機の画面と音声ガイダンスに従い支払い方法を選択。組合発行のガソリンカードの場合、ガソリンカード(給油機によって異なります。スタンドでご確認ください)を選択し、カードを挿入。
③油種・給油量を選択
レギュラー、ハイオク、軽油の中から油種を選択。油種を間違えて給油すると車の故障につながります。さらに、給油量を選びます。満タン、金額、給油量のいずれかで指定してください。
よくあるトラブル
◎軽自動車なので軽油を給油した。
◎クリーンディーゼル車にレギュラーガソリンを給油した。
④静電気除去
必ず給油機に貼り付けてある静電気除去シートに触れて放電してください。
⑤給油
車の給油口を開けて指定した油種の給油ノズルを持ち、ノズルを給油口の奥まで差し込みます。 給油機のメーターがゼロになり、ノズルがしっかり入ったことを確認したら、レバーを引いて給油開始。
⑥給油完了
給油が終了するとカチッと音がして自動的に給油が停止します
給油が終わったらレバーから指をはずし、ノズルを給油機に戻します。車の給油口のキャップをしっかり閉めて、給油口カバーを閉じたら給油完了です。満タン後に継ぎ足し給油はしないようにしてください。
⑦精算
給油が終了すると自動的に精算を行いますので、レシートを受け取ってください。
いかがでしたか? 初めての時は緊張しますが、落ち着いて対応すれば大丈夫です。