ちょっとコラム

混ぜて作れない

子どもの頃に使った絵の具で
大人になった今でも気になっている色があります。

ビリジアン。

みどり色のように見えるのですが、みどり色とは別の色だそうです。

ではなぜビリジアンでなければならないのか。
調べてみました。

「ビリジアンは自然の鉱物から採った色で
 混ぜて作ることができないから。」

なるほど。

混ぜて作れたらわざわざ絵の具にする必要はありません。

ということは、絵の具になっている色は
混ぜて作れない色ということなんですね。

赤、朱色、白、レモン色、黄色、藍色、青
そしてビリジアン。

なんかこれって私たちの心の動きと似ているような気がします。

たとえば、「つらい」「不安」「悲しい」「虚しい」「苦しい」
といったマイナスな感情は第一次感情といって
日常生活で感じるものです。

しかし、第一次感情の入れ物からあふれてしまった時に
変換されて生まれるのが「怒り」という第二次感情。

言い方を変えると、「怒り」という色は元々の色がないと作れない。
いきなりは作れないということなんですね。

では、第一次感情の入れ物が満タンにならないようにするには
どうすればいいのでしょうか。

睡眠不足や体調不良、空腹、そして経済的な不安・ストレスに注意する。

100%防ぐのは難しそうですが、少しずつならできるかもしれません。

感情の元々の色を変換しないように
できないことを嘆くより、できることを楽しむことが
大切かもしれません。

日本高速情報センター協同組合 代表理事 草野 崇

Instagram ― 言葉のお絵描き五七五七七
note ― かんたんで、みじかいお話
service ― お客様の課題解決

関連記事

  1. 長い夜は何しよう
  2. りんごの味
  3. 行ったり来たり
  4. 本当のことなんてわからないけれど
  5. この道はいつか来た道
  6. 全ては「個」の集まりである。
  7. 面倒くさいは宝箱
  8. ネコ型ロボットの四次元ポケットを考えた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

PAGE TOP